学生時代から、いつか教育に関わる仕事をしたいと考えていました。
その後、会社員として新卒採用やAIに関わる仕事をするなかで「非認知能力」を育むことの大切さを強く感じる場面が増え、2年ほど前から「こども哲学対話」の講師を始めました。
学校とは違う環境で、子どもたちが次第に自由に自分を表現するようになる姿を目の当たりにして自分はこの分野で子どもたちと関わりたいと再認識することが出来ました。
それとほぼ同じ時期に、守谷市近郊にも「学校が合わない」と感じる子どもたちがたくさんいること、その子ども達の居場所や学ぶ場所の選択肢がとても少ないことを知りました。
何かしたい、私にできることは何か考えるようになり、夫が始めていた学習塾の場所を活用できるという環境面の後押しもありLiLa設立を決めました。
こちらもご参照いただけますと幸いです。
オルタナティブスクールLiLa*建学の想い
LiLaでは、子ども達自身の中にある「学ぶ力」「育つ力」を信じて見守ることを大切にしています。
◇学びの目標◇
対話・探求を通して自分と相手を知る。
自分を信じ、自分で幸せな人生をつくっていく力を培う。
◇学びの規範◇
◆自由にやってみる
自分がどうしたいか知る。どうするか決める。まずはやってみる。自分を大切にして、思ったように行動しよう。自分と誰かの自由がぶつかる時は、話し合おう。
◆くじけない
思った通りにいかなくても大丈夫。困ったら恥ずかしがらずに質問しよう。困っている人がいたら助けてあげよう。
◆時間がきたら、おしまい
どんなことにも終わりはあります。限られた時間を思いっきり使って、頭と心を切り替える力を育てよう。
※下記ホームページもご参照いただけますと幸いです。
https://manabiya-elm.com/lila/
【開校日時】月~金 8:30~14:00
【お休み】 土日祝日、その他夏休み・冬休み・春休みあり
茨城県守谷市けやき台3丁目21-5 アーバンヒルズ103号室
※個別学習塾 学び舎エルムと同じ場所を時間帯で使い分けて、スクールを運営しています。
小学生~高校生。
学校に合わない、学校に馴染めない、学校と違う場所で学びたい子ども達。
月額コース、日額コースがあります。
利用料のほかに、入学金、管理費、学びの資金が必要です。
【利用料】
月額コース:33,000円/月(税込み)
日額コース:2,200円/日(税込み)
【諸費用】
入学金:55,000円(税込み)
管理費:3,300円/月(税込み)
学びの資金:5,500円/月(税込み)
※入学金は、新規入学時のみ
※月額コースについては、休暇日数・登校日数に関わらず費用は一律です。
※学びの資金は、子どもたちの話し合いで学びに必要なもの・サービスなどを購入する際
に使用する資金です。
※管理費・学びの資金は、日割りの対応が出来かねます。
日額コースの方も、月内に1日以上利用があった時点でご請求させていただいております。
※家族割引制度や経済的なご事情など、お気軽にご相談ください。
前身の母体もなく2022年4月に新規開校するため、活動実績はありません。
岩間 里菜(いわま りな)
北海道大学教育学部卒。
都内テレマーケティング会社にて、メーカー、地方自治体などのコールセンターの管理者業務に従事。入社2年目で徳島県神山町にて新規事業の立上げを担当。その後、子育てのため短時間勤務と週3日程度の在宅勤務を併用しながら営業、人事総務、新卒採用を経験し2022年に独立。
哲学対話ファシリテーター・こども哲学教室の講師としても活動している。夫と娘の3人暮らし。
【メール】lila-as@manabiya-elm.com
【電話】0297-38-5006
【Instagram】*ユーザーネーム:raira_orutanatibu
https://www.instagram.com/raira_orutanatibu
【ホームページ】 https://manabiya-elm.com/lila/
子どもの居場所&フリースクール 花音~hane~(ひたちなか市)