いろんな在り方を知ろう

学校に行かないで、ちゃんと大人になれるのかな?
勉強の機会を失うと、将来苦労するのではないかしら?
このままひきこもってしまうでは?
ゲームばかりしていて大丈夫なのかしら?

親自身が知っている「普通」とは違う道。
心配が先立ってしまうのは仕方ありません。

でも、いろんな事例を知ることで、別な道の歩み方を知ることができます。

大人数で決まりを守りつつにぎやかに歩むのも良いけれど、
少人数で寄り道しながらゆっくり歩いても良いのです。

道を選んで歩いていった先輩方の今や
親の知る「普通」 が「絶対」ではないこと
世界を見渡せば、いろんな学び育ち方があることを知って欲しいです。

そして、少しづつ「心配」を手放せたら嬉しいです。

 

ー 目次 ー

 

不登校を選んだ先輩たちの今

世界の多様な教育

全国のいろんな民間の学校・フリースクール・居場所

保護者をサポート!心の味方になるサイト

全国規模の活動で不登校の後方支援!

 

 

不登校を選んだ先輩たちの今

よっぴー&まりん
よっぴー&まりんさん

小・中・高に通わず大学へ行った星山海琳(まりん)さんと、その母親である吉田晃子(よっぴー)さん。現在は「AI-am」として「オヤトコ発信所」というサイトを運営しています。盛りだくさんの情報や想いを発信してくれていますので、是非記事を読んでみてください。
Go to WEB page

不登校が苦しくない親の特徴は「知っていること」
Go to WEB page

マナプリ
元不登校だった有名人18人ご紹介

18人それぞれの体験や想いの記事をピックアップしてくれているサイトです。

不登校になった理由や背景は本当にそれぞれ。でも、今、自分らしく生きている先輩たちです。

Go to WEB page
出典:マナプリ

小幡和輝さん(SEKAISYA)
小幡和輝さん

コミュニケーションを取りながらゲームをするのは、人間力を養うことにつながる ―10年間の不登校を経て高校生で起業
Go to WEB page
出典:SEKAISYA 2020年

「小幡和輝オフィシャルブログ」
100人以上の不登校体験談や、まとめ記事もたくさんあります。 Go to WEB page

 
棚園正一
漫画家 棚園正一さん

実体験をもとにした不登校児の物語「学校へ行けない僕と9人の先生」「学校へ行けなかった僕と9人の友だち」の著者であり、不登校に関する講演活動もされています。

Go to WEB SITE
成田悠輔
エール大学助教授 成田悠輔さん

大変な家庭環境と、自身の発達障害的な個性から不登校だった成田さん。中高時代から知的好奇心の翼を大きく広げていきます。

Go to WEB page
出典:NIKKEI STYLE

「社会性のない子どもを育てたい」データ×教育の専門家、成田悠輔の子育て論
Go to YouTube
出典:新R25チャンネル

↑pageTOP

 


 

 

世界の多様な教育

  

学校に行ったら、35人くらいまでの同じ歳の子たちと一緒に、ひとつの部屋の中で椅子に一定の時間づつ座り、前方に立つ先生から国が規定した学習内容にそって教科書を元に学ぶ、というのが当たり前の現在の日本の学校。
  学校に行くことで体験出来ることって沢山あると思いますが、社会的自立を目指して学び育つために、必ずしもこのスタイルで学ばねばならないわけではない、です。

子どもが大人になっていく過程で必要なことってなんだろう?
学びって何が大事?育つことに必要なものって何?

  

世界中を見渡せば、いろんな学び育ち方があります。
世界の教育を軸にしたフリースクールも増えてきています。

  

ただ、聞き慣れない言葉たちなので、どれがどんな意味・特色なのか混乱しがちです。
学び育ちの種類を、いくつか簡単にご紹介します。

 

言葉または名前 意味または特色 参考サイト
オルタナティブ教育 「非伝統的な教育」や「教育選択肢」とも言い、主流または伝統とは異なる教授・学習方法を意味します。 オルタナティブ教育 - Wikipedia
デモクラティックスクール
(サドベリースクール)
大人と子どもが対等な立場で「民主的」に学び運営する学校で、いつ、何を、どのように学ぶか・学ばないかは、全て子どもが自分で決めます。

デモクラティックスクール総合情報サイト

マナカタ:【解説】サドベリー/デモクラティックスクールとは?

イエナプラン教育

オランダで大きく発展した教育理念で、学級は異年齢の子どもたちによって構成され、「対話・遊び・仕事(学習)・催し」という4つの基本活動を循環させながら学びます。

特色Keyword:異年齢による学級編制・ブロックアワー(個別学習)・サークル対話・ワールドオリエンテーション(テーマ学習)

イエナプランとはどんな教育?ーマナプリー

日本イエナプラン教育協会

モンテッソーリ教育 子どもは生まれつき自分自身を成長させる力を備えていると考え、その力が発揮されるために発達に見合った環境を用意するものです。

日本モンテッソーリ教育綜合研究所

マナカタ:【解説】モンテッソーリ教育とは?

シュタイナー教育 成長の段階に合わせた学びによって、「からだ(意志)」「こころ(感情)」「あたま(思考)」をバランスよく育てる教育です。

シュタイナー教育 - Wikipedia

マナカタ:【解説】シュタイナー教育とは?

フレネ教育

子どもたちの生活や興味から出発した自由な表現による学習を重視しており「自由作文」「学校印刷所」「学校間通信」などの実践が行われています。

特色Keyword:異年齢集団・個別学習・学習計画表・自由テキスト・コンフェランス(研究発表)

フレネ教育 - Wikipedia

フレネ教育研究会

インクルーシブ 「仲間はずれにしない」、「みんないっしょに」という意味です。

インクルーシブふくおか

ホームスクーリング・ホームエデュケーション 学校に通学せず、家庭に拠点を置いて学習を行うことをいい、オルタナティブ教育の形式のひとつです。

【保存版】日本のホームエデュケーション 仲間探し リンク集

ホームスクール・ホームエデュケーション総合情報サイト

無賞罰教育 子どもは自己教育システムを持っています。子ども自身が「感じる」「味わう」「体験する」ことを、大人の先回りした発言や評価で制限せず見守り、「あなたは認められている」という土台の上に好奇心が育つことを信頼して待ちます。

古山明男先生の講演会【子どもが自分で学ぶ力~無賞罰教育のすすめ】

 

以下のサイトではいろんな教育を詳細に説明してくれているので、おすすめです。

多様な教育を推進するためのネットワーク>日本の多様な教育

多様な学びのカタログサイト「マナカタ」

 

以下のサイトでは世界の教育制度を比較説明してくれています。

にほんご日和>日本と海外での教育の違いとは?世界の教育制度や特徴を徹底比較!

 

↑pageTOP

 


 

 

全国のいろんな民間の学校・フリースクール・居場所

日本にもこんな学校があったんだ!こんな風に育っていくのもアリなんだ!

今、同じ時代を生き、こんな道を選んで歩いている子もいる。

それぞれの場所で、イキイキと育つ子どもの様子を知ると、道はひとつではない、と腑に落ちます。

 

新田サドベリースクール

鳥取県

新田サドベリースクール

映画「屋根の上に吹く風は」の舞台となった学校です。子どもも大人も、年齢に関係なく対等に話し合い、教えあう関係を大切にしています。

Go to WEB site

サドベリースクールを卒業すると、どんな大人に?
Go to WEB page

自然スクールTOEC(トエック)

徳島県

自然スクールTOEC(トエック)

誰からも強制されることなく遊び、学び、それを通じて自分を知り、みんなと調和して生きること、創造的に自立して生きることを覚えていく学校です。

Go to WEB site

大日向小学校・中学校

長野県

大日向小学校・大日向中学校

イエナプラン教育の経験に学びつつ、日本の教育ならではの豊かさを活かすことで、新たな価値を提供することができると考えています。

Go to WEB site

 
東京シューレ

東京都 他

東京シューレ

「登校拒否を考える会」という親の会が土台となり、学校外の子どもの居場所・学び場として、開設されたフリースクールです。
ホームエデュケーションを専門的に支援する「 ホームシューレ」もあります。

Go to WEB site

デモクラティックスクール まっくろくろすけ

兵庫県

デモクラティックスクール まっくろくろすけ

日本初のサドベリースクールです。子どもたち一人ひとりの個性が尊重され、各自がそれぞれやりたいことに挑戦しています。

Go to WEB site

まっくろくろすけ 卒業生インタビュー
Go to WEB page
出典:マナカタ

自由の森学園 中学校 高等学校

埼玉県

自由の森学園
中学校 高等学校

点数序列主義に迎合しない新しい教育をめざして設立された学校です。

Go to WEB site

 
ころあい自然楽校

兵庫県

ころあい自然楽校

小学部は2020年度よりイエナプラン教育を目指して始動。子どもたちから生まれる好奇心に基づく学びが尊重されます。

Go to WEB site

街のとまり木

神奈川県 NEW

街のとまり木

「街のとまり木」はあなたの「知りたい!」「やりたい!」をみたすおうち以外で立ち寄れる街の居場所です。全国のとまり木を検索出来ます。

Go to WEB site

 

     

全国のフリースクール一覧のサイトをデモクラティックスクールつながるひろばの宇賀神さんがまとめてくれています。
日本各地のフリースクール等の多様な教育まとめ 更新2022/04/01

↑pageTOP

 


 

 

保護者をサポート!心の味方になるサイト

おはなしワクチン
おはなしワクチン

この世から不登校がなくなる魔法のおくすり「おはなしワクチン」。息子さんが東京サドベリースクールに通っていた蓑田雅之さんのブログです。あたたかなお人柄を感じる文体が、伝わります。

Go to WEB site

多様なまなびプロジェクト
多様なまなびプロジェクト

学校外の子どもの育ちを支える、いろんな取り組みをしています。居場所マップにあたる「とまり木」マップやご家庭と学校とのやりとりをスムーズにするためのフォーマットの制作など、積極的な活動が素晴らしいです。

Go to WEB site

【拡散歓迎】「学校への依頼文」フォーマットを公開します
Go to WEB page

イクミナル
イクミナル

不登校対応において「繋ぐこと」(=コーディネーション)を大事にされていて、不登校理解セミナーや、親御さんとのオンラインの交流会などをしてくれています。

Go to WEB site

不登校新聞
不登校新聞

日本で唯一の不登校専門紙です。当事者の声、親の思い、関連ニュースや居場所・相談先情報などなど、濃い記事がたくさん読めます。読者コミュニティもあります。

Go to WEB site

びーんずネット
びーんずネット

「大切なのは、まず、親が幸せになること」丁寧に寄り添う文章に癒やされます。不登校関連書籍の発行もしています。

Go to WEB site

未来地図
未来地図

子どもがはじめて不登校になって不安いっぱいのママ&パパたちが思いっきり安心できる場所を作りたい。 そんな想いで、不登校の知識から先輩ママたちの体験談までさまざまな情報を発信しています。
Go to WEB site

「不登校を考えるアンケート(保護者向け)」集計報告
Go to WEB page

 

↑pageTOP

 


 

全国規模の活動で不登校の後方支援!

NPO法人登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク
NPO法人登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク

全国各地にある不登校・登校拒否について考える親や市民の会・子どもの居場所をつくっている団体などが、つながり交流し学び合い、状況を変える活動をするため、1990年に生まれた団体です。

Go to WEB page

NPO法人フリースクール全国ネットワーク
NPO法人フリースクール全国ネットワーク

全国で約100のフリースクール等がつながる国内最大級のネットワークで、「不登校の子ども」というレッテルで子どもを見るのではなく、子どもたち一人ひとりの個性と自由意思を尊重し「子ども中心の学び」をサポートすることによって、不登校の子ども達の学びと成長を支援する団体です。
Go to WEB page

国が不登校を調査始めたのは1966年。不登校の社会背景や今日までの大先輩たちの様子が伝わる資料です(pdf)
Go to PDF

多様な学び保障法を実現する会
多様な学び保障法を実現する会

フリースクールやシュタイナー教育、デモクラティックスクール、外国人学校、インターナショナルスクール、ホームエデュケーション等、既存の学校に通う以外の、多様な子どもの学びの在り方、育ち方を公的に認め、支援を求めるための活動です。

Go to WEB page

 
多様な学びプロジェクト
多様な学びプロジェクト NEW

全国約400ヶ所の平日昼間に立ち寄れる子どもの居場所を「とまり木」として紹介、不登校保護者や支援者を対象にオンラインの交流会や講座などを開く全国組織です。
Go to WEB page

学校とのやりとりで疲弊する保護者を一人でも減らしたい!「学校への依頼文」フォーマットを公開
Go to WEB page

 

↑pageTOP

 

様々な相談先を知ろう  法律を知ろう  いろんな在り方を知ろう  他県も知ろう  参考図書室

親自身のために  子どもの居場所  義務教育のその先  発達の特性  ネットワーク茨城

Site Map
かさま不登校ネットワークall-uniqueのロゴマーク

かさま不登校ネットワーク オールユニークのホームページ  かさま不登校ネットワーク オールユニークのフェイスブックページ  かさま不登校ネットワーク オールユニークへメール

不登校・多様な学びネットワーク茨城のロゴマーク

不登校・多様な学びネットワーク茨城へメール