かさま不登校ネットワーク all-unique

かさま不登校ネットワーク all-unique

 

設立のきっかけ

2018年10月16日、地域交流センターともべ「トモア」談話室にて、笠間市内の母親4名と、笠間市長、笠間市子ども福祉課長、笠間市教育委員会学務課長との「子育てに関する意見交換会」がありました。

うち3名の方の子どもが不登校でした。

「笠間市内に不登校の子どもは何人くらいいますか?」と質問したところ、「100人以上います」とのお返事でした。

同じ市内に、同じ悩みを抱えている人が100人もいるのに、3人としか出会えていない。

児童生徒の総数からすると、不登校の子どもはまだまだ少数。

ひとりで、ツライ想いをしているお母さんがいるはず。

まだ会えていない誰かに、会える場所が欲しい。

そんな想いで、定期的に茶話会をするようになりました。

 

この会の目指すところ

ほんの5年前に、茨城県内で不登校情報を探しても、出会えませんでした。

ネットで探して、お隣の栃木県でのサドベリースクールスタッフのお話会に参加した時、本題に入る前の参加者の自己紹介だけで、予想外に長い時間がかかりました。

それぞれの親御さんが、日々の状況に悪戦苦闘し、悩みながらひとつひとつ選択していることを、涙を流しながら語る姿に、私自身も涙が止まりませんでした。

と同時に、同じ想いに悩み苦しみ、道を探しながら歩いている親御さんがこんなにいることに、「自分ひとりじゃない」という勇気をもらいました。

このときから、ひとりでドツボにハマっていた状態から、ちょっとづつ心に余白が出来てきて、いろんな角度から考えるようになりました。

 

ひとりで悩んでいた時は、本当にツラかった。
その時に、すぐ近くに話せる場所があったら・・・。

そう思った昔の自分が欲しかった場所、

ひとりで参加しても居心地良く過ごせて、
答えを出すのではなくて、そのままの自分、そのままの気持ちを共有する、

共感共鳴しあうチカラを信じて、
人と繋がりあえる場でありたい、そう思っています。

 

開催日時

毎月第2木曜日 10:00〜12:00

 

主な開催場所

笠間市地域交流センターともべ「トモア」談話室

 

対象

不登校のお子さん、学校が苦手なお子さんを持つ保護者の方

 

子どもの参加

和室ですので、お子さま連れでもご参加は可能ですが、託児はありませんので、ご自身でお子様のご対応をお願いします。
じっくりお話されたい方は、おひとりでのご参加をおすすめしています。

メールアドレス:kasama.all.unique@gmail.com

 

参加費

お茶菓子代:100円 

 

活動実績

2018年11月以降、月1回茶話会を開催。

2019年8月18日(日) 小幡和樹さん主導「不登校は不幸じゃない」全国100カ所開催
イベント開催:地域交流センターともべ「トモア」談話室

2020年1月27日(月) 映画「かすかな光へ」上映会開催
場所:地域交流センターともべ「トモア」談話室

2020年2月4日(火) 映画「かすかな光へ」上映会開催
場所:根本自宅

2020年10月25日(日) 「地域を編む孤立0(ゼロ)プロジェクト」モデル事業
佐伯和也氏講演会&公開コーチング「家庭を安全基地に」開催
場所:地域交流センターともべ「トモア」マルチホール

 

代表者

根本 比奈子(ねもとひなこ)  

 

代表者プロフィール

笠間市在住。

 

お問い合せ先

メールアドレス kasama.all.unique@gmail.com
またはFacebookのメッセンジャーからご連絡ください。

 

ホームページ・ブログ等

【ホームページ】https://all-unique.net/
【Facebook】https://www.facebook.com/kasama.allunique

 

 その他 お伝えしたいこと

毎日いろいろあるけれど、自分をご機嫌にしてあげられるのは、自分だけ。

「苦しいときは、子どもが泣きわめいててもそのままにしててイイから、別な部屋に行って、一杯コーヒーを淹れて、ゆっくり飲んで、深呼吸して。 」

息子が小2の時の担任の先生の言葉です。

少しづつでイイから、自分のご機嫌をとること、身につけていきましょう(^^)

 

チラシダウンロード

pdf all-uniqueのチラシ

 

Site Map
かさま不登校ネットワークall-uniqueのロゴマーク

かさま不登校ネットワーク オールユニークのホームページ  かさま不登校ネットワーク オールユニークのフェイスブックページ  かさま不登校ネットワーク オールユニークへメール

不登校・多様な学びネットワーク茨城のロゴマーク

不登校・多様な学びネットワーク茨城へメール