
つくば高等学院
設立のきっかけパソコンを使いこなすことで、学歴やコミュニケーション力がなくても大抵のことができる。必ず居場所もできる。ITにはいろいろな側面があり、誰にでもチャンスがあることを伝えたい。
活動において大切にしていることITを通して「課題、問題を解決する力」を養うために、そのもととなる「想像する力」と「創造する力」、「粘り強さ」を自ら育てること。
開催日時月~金 10:00~19:00
主な開催場所茨城県つくば市二の宮1-2-1
対象中学生・高校生
参加費ツキイチフリースクール無料
週1コース25000円/月
週2コース33000円/月
週4コース40000円/月
その他、ホームページをご参照ください。
これまでの活動☆プログラミングコンテストへの参加
☆生徒が農業体験で作った野菜と電化製品を物々交換
☆大学進学・就職等の進路決定
代表者飯島 幸紀
代表者プロフィールつくば市に田んぼと畑しかなかった子供時代からプログラミングをスタート。全然できなかったのですが、なぜだか楽しくて今に至ります。
高校生くらいからプログラミングをちょっと理解し始めて気が付くとうん十年。大学院をでて工業高校等に勤務したり、プログラマしてみたり、青年海外協力隊に行ってみたり、通信制高校の立ち上げに携わってみたり自由に生きています。
そして、ネットの通信制サポート校を立ち上げ運営しながら、プログラミングが学べるフリースクールの必要性を感じて2014年にITやプログラミングに特化した通信制高校サポート校兼フリースクールのつくば高等学院を開校。←いまここ
お問い合わせ先メール:k-iijima@tsukugaku.com
電話:029-858-5208
ホームページ・ブログ等【ホームページ】https://tsukugaku.com
その他お伝えしたいこと通信制高校相談センターというサイトを2007年から運営しています。通信制高校への入学や転校、サポート校のこと、発達障がいなど個々の特性とマッチした進路選びの相談をメールなどで受け付けています。
チラシダウンロード
特定非営利活動法人 ひたちNPOセンター・with you(日立市他)
子どもの居場所&フリースクール 花音~hane~(ひたちなか市)
